みやじまの塩
OPEN

みやじまの塩は添加物を一切含まず、みやじまの海水のみを使用し炊き上げた”100%宮島産”の貴重なお塩です

その製造は全国でも珍しい『分別再結晶法』という独自製法を採用しており、石灰質等の不溶解分(不純物)を極限まで取除くという、手作りだからこそ成せる伝統製法

それ故、完成したお塩は純白

宮島は、七不思議の言い伝えもある弥山を主峰とする山々と原始林に覆われた山容に霊気が感じられた事、またその島の姿が観音様の寝姿に似ている事から、人々の自然崇拝の対象となっていました

嚴島神社は1996年に世界遺産登録され、島の名称である「厳島」は心身を清め神に仕える島という意味を持っています

波が静かで穏やかな宮島海域にはたくさんの島々があり、緑濃い中国山脈の山々からも栄養たっぷりの潮が流れ込みます

そこへ、今でも手付かずの大自然が多く残る弥山原始林で磨き抜かれたミネラルたっぷりの水が流れ込み、自然の恵みがぶつかり合います

それ故角がなく、甘みや旨味あふれる塩ができるのです

ご縁があり、このお塩を手に取ってくださった方々のご多幸をお祈りし、職人が手作りで丁寧に炊き上げております

伝統の技 Traditional techniques

汲み上げた海水を1〜2日間熟成させた後、大釜で2日間炊き『かん水』にします。
かん水を釜に移し、独自製法で不純物を丁寧に取り除きます。
さらに約3時間、手を休める事なく炊き続けると真っ白な塩の結晶に。
にがりと分離させて脱水し、最後に塩をふるいでこすと、まるで粉雪のように細かな粒子に。

商品一覧 Lineup

みやじまの塩(白・黒) 内容量75g

1,900円(税込)

宮島の海水のみを使用した貴重なお塩。パッケージは白と黒でシンプルなデザインですが、宮島のシンボルである大鳥居がとても目を惹きます。六角柱は安定や調和、運気をキャッチしやすい形とされています。食用としてはもちろん、玄関や神棚などにもそのまま飾っていただけます。

みやじまの塩 お守り型持ち塩(和紙)

750円(税込)

黄×水色(金運)、緑×オレンジ(開運)、ピンク×ピンク(恋愛成就) お好みのカラーを選べる3種展開。
ポーチやお財布に入れてもかさばらないコンパクトサイズです。中にはみやじまの塩が入っています。お守りをイメージさせるポップなデザインです。

オンラインショップはこちら

ご利用方法 How to use

盛り塩として

昔から神聖なお塩には穢れ(けがれ)を払う効果があると言われています。
神棚や玄関先、お部屋などにお塩を三角の状態に盛って置いておく盛り塩は、古くから厄除けや魔除けの風習として行われています。

持ち塩として

外出先でのトラブルなどから守る目的として、少量を持ち塩ケースなどに入れてお守り代わりにご利用頂くのも良いでしょう。

食用として

みやじまの塩は、添加物を一切使用しておりません。
塩化ナトリウム以外のミネラル分のバランスが良く、とても柔らかな味わいのお塩です。
その為、どんなお料理にも相性良くお使いいただけます。

みやじまの塩 History MIYAJIMA SALT History

塩づくりに興味を持ち始めたのは2020年ごろ

島全体が神の島と呼ばれ歴史深い宮島島内で、宮島の海水のみを使った塩作りがしたいと決心し、その日から日本各地の製塩所を巡り様々な製塩方法を学びました

しかし全国で9箇所のみしか指定されていない、特別名勝および特別史跡の二重指定を受けている宮島島内での製塩は規制が大変多く、それらをクリアする事は、当初想像していたよりも遥かにハードルが高いものでした

製造方法においても、島内の条件に適応し、また満足のいく製法が見つからず行き詰っていました

半ば諦めかけていた時、大分県豊後水道に位置する製塩所 サンワールドつるみの浜田社長と巡り合う事ができました

浜田社長のお人柄と一切妥協のない塩作りへの情熱に感銘を受けると共に、不純物除去を徹底した分別再結晶法で『安心できる天然塩』を宮島島内で製塩し発信する事こそが使命でもあると感じ、弟子入りを志願しました

宮島の海水を大分県に運び、何度も試作と失敗を繰り返しました

ようやく完成した塩は、思っていた以上にまろやかで甘く、きめ細やかなものでした

私が追い求めていた、神聖で安心安全なお塩を皆様にお届けできる事を浜田社長に感謝しています

購入場所はこちら